本社にて
先日の冬の展示会での写真がまだ何枚かありまして、それをちょっとアップします。
この本社内を巡る螺旋階段から望める景色…

それが、仙台堀川。緑が爽やかです。



2階のベランダにはイチジクが実をつけていました。

まだ青いですが。

子供の頃、畑の隅に生っていたイチジクを採って食べたな~、なんて懐かしい気持ちになりました。
この本社内を巡る螺旋階段から望める景色…

それが、仙台堀川。緑が爽やかです。



2階のベランダにはイチジクが実をつけていました。

まだ青いですが。

子供の頃、畑の隅に生っていたイチジクを採って食べたな~、なんて懐かしい気持ちになりました。
2010年08月07日 Posted by フェズ at 17:00 │Comments(0)
ダブルジャカード
本日はダブルジャカード(毛100%)のニット。
薄手で柔らかく馴染みの良い素材です。
先日のカットソーパンツに合わせていたノースリーブに、カーディガンを羽織りました。
このカーディガン、このままでも前が長めになっていてオシャレなのですが、
他の着方も出来てしまいます。

こんな風にカシュクールに変身。
両脇にループがあり、そこにカーディガンの前の長い部分を通して後ろで縛って完成です。
女性らしいスッキリしたシルエットの全く違った服になりました。
後ろはこんな感じになります。

縫製がきれいなので、裏返しても着ていただけそうです。
そうすると、4通りの着方が出来るということですね。
一枚で4枚分、楽しいニットです!
そして同じジャカート織のストール、こちらも色々に使えます。

オーソドックスに首に一巻き 肩に羽織りました

これは肩にグルッとまわしてショール、又はポンチョ風に。
このストールがこんな風にアレンジの利く理由、それは柔らかくて馴染みが良いからです。
肩に掛けた時に、張りのあるシルク素材ですと滑り落ちやすいのですが、
これはしっかりと体に纏わりついてくれ、形を保ってくれます。
ボリュームもそれ程無く使い勝手が良いので、
きっとシーズン前には売り切れてしまうタイプなのではないでしょうか?
薄手で柔らかく馴染みの良い素材です。
先日のカットソーパンツに合わせていたノースリーブに、カーディガンを羽織りました。
このカーディガン、このままでも前が長めになっていてオシャレなのですが、
他の着方も出来てしまいます。


こんな風にカシュクールに変身。
両脇にループがあり、そこにカーディガンの前の長い部分を通して後ろで縛って完成です。
女性らしいスッキリしたシルエットの全く違った服になりました。


後ろはこんな感じになります。

縫製がきれいなので、裏返しても着ていただけそうです。
そうすると、4通りの着方が出来るということですね。
一枚で4枚分、楽しいニットです!
そして同じジャカート織のストール、こちらも色々に使えます。

オーソドックスに首に一巻き 肩に羽織りました


これは肩にグルッとまわしてショール、又はポンチョ風に。


このストールがこんな風にアレンジの利く理由、それは柔らかくて馴染みが良いからです。
肩に掛けた時に、張りのあるシルク素材ですと滑り落ちやすいのですが、
これはしっかりと体に纏わりついてくれ、形を保ってくれます。
ボリュームもそれ程無く使い勝手が良いので、
きっとシーズン前には売り切れてしまうタイプなのではないでしょうか?